少し背筋を伸ばす、腕を大きく振って、広い歩幅で歩く……頭で考えすぎる前に、できることからまず体を動かすことが重要です。無理なくできることを、今日にでもはじめてみる、 それがあなたの健康へのはじめの一歩です。
自覚症状があらわれだす頃には、かなり病気が進行していることが多いのです。
メタボを食い止めるには、症状に出る前の早い段階で気づくことが重要。そのためにも、健康診断を積極的に受けて活用していくことも大切です。
|
|
食事で摂取するカロリーが多すぎると消費しきれずに余分な部分を体に蓄えてしまい、肥満になってしまいます。
バランスのよい食生活は重要です。朝食を食べなかったり、1日に1食しか食べなかったりすると、摂取カロリーが少なくなり、痩せられると思うかもしれませんが、実はそうではありません。バランスよく、1日3食食べるようにする事が大切です。
また栄養のバランスも大切で自分の好きなものばかりを食べないようにし、量は減らして「ご飯等の炭水化物」、「肉や揚げ物等の脂肪」、「野菜等の植物繊維」をバランス良く摂取するよう心がけましょう。
|