くまがえクリニック/地域に密着したかかりつけ医を目指します
福岡県久留米市田主丸町田主丸560-10


くまがえクリニックは久留米市・田主丸・甘木・朝倉・うきは地域の皆様のかかりつけ医を目指し、
皆様の健康管理支援のために、酸素カプセル・ニンニク注射・プラセンタ・往診・在宅医療などを行っています。



健康管理・アンチエイジング
 

健康管理(ヘルス・ケア)は、体調が優れない、若さを保ちたいなど、自身をケアするための健康管理医学です。
※自由診療(保険外診療)となります。自由診療とは、原則として診療にかかわる全ての費用を自費で支払うシステムです。
当クリニックでは現在、酸素カプセル、ニンニク注射・点滴、プラセンタ注射、肺炎球菌予防ワクチンを実施しております。





酸素カプセル
 

高気圧・高濃度酸素で体内の「溶解型酸素」を増やし毛細血管のすみずみに酸素を届けます。
酸素カプセルは、主にスポーツ選手などが、疲労回復・筋肉痛緩和などで「酸素治療」として使用する事で知られていますが、アンチエイジング(若返り)効果やリラクゼーション効果にも注目され、俳優やミュージシャン、モデルをはじめ、サラリーマン、主婦などにも利用されています。

仕事で脳を使ったり、食事で胃腸を使うと大量の酸素が必要となり、手や足などの末端の細胞は酸素不足になります。酸素が不足すると、細胞の動きが低下し、細胞の再生も困難になってきます。また、運動不足も血流が悪くなり酸素を届けにくくなります。
そこへ酸素カプセルによって圧を加えることによって、酸素も血液やリンパ液などの体液に溶け込み「溶解型酸素」となり結合型酸素が通れなかった毛細血管にも入り込むことができます。


 


 

※主な副作用
耳鳴りなど


※酸素カプセルに入れない方
閉所恐怖症の方、ペースメーカーを使用している方、糖尿病でインスリンを投与している方、妊娠中の方、その他持病をお持ちの方など。
詳しくはお問い合わせください。



にんにく注射
 

「にんにく」注射という名前から、食べ物の大蒜(にんにく)から抽出した成分かと思われそうですが、ビタミンB1をはじめとするビタミン類を豊富に含む、スペシャルブレンド注射のことです。
 にんにく注射は、蓄積されてしまってなかなか取れない「疲れ、だるさ」の原因となる疲労物質の「乳酸」を分解する成分を含んでおり、静脈内に直接注入することで、細胞に成分が有効に取り込まれ即効性が得られます。疲労回復・滋養強化・二日酔いの不調回復に効果があります。ニンニク注射後、微妙にニンニク臭がするのは成分に含まれる栄養素が原因です。においはすぐに消えますし、揮発性成分ではないので、息がニンニク臭くなることはありません。

 

※主な副作用
ビタミンアレルギーによる湿疹、じんましん、下痢、頭痛など



プラセンタ
 

プラセンタとは、日本語で胎盤という意味です。
プラセンタ療法とは、胎盤(プラセンタ)から抽出された有効成分を注射・内服などにより治療に用いる療法の総称です。
胎盤は、受精卵をわずか10ヶ月の短期間で約3Kgもある赤ちゃんへ成長する驚異的な生命を育くみます。胎盤の薬効は世界中で古くから注目され、滋養強壮、若返りの薬として多数の漢方薬にも配合されています。また、最近になり美肌や若返り効果、さらに体質改善や抗うつ効果まであることが分かってきました。
肝機能改善・肝炎・肝硬変・慢性間接リュウマチ・神経痛・腰痛・冷え性・肩こり・新陳代謝・自律神経やホルモンのバランス調整・美白などのアンチエイジング等に効果があります。
主な成分はタンパク質、脂質、糖質、ミネラル、ビタミン、アミノ酸、様々な酵素、細胞増殖因子やサイトカインなどです。

 

※プラセンタ注射を打てない方
献血を検討している方(他人への輸血もできません)



肺炎球菌予防ワクチン
 

肺炎球菌による感染症の重症化を防ぐワクチンです。健康な成人では1回の接種で5年以上抗体価が持続します。
インフルエンザワクチンとの併用効果があります。年間を通じていつでも接種可能です。

 

※主な副作用
接種部位の痛み、赤み、腫れ、筋肉痛、だるさ、発熱、頭痛など




 I クリニック概要・MAP I 診療ご案内 I 治療機器 I 自由診療 I お役立ち情報 I トップページ I


くまがえクリニック  〒839-1233 福岡県久留米市田主丸町田主丸560-10